気功整体ナビ
お手軽「足解し」で疲労も老廃物もサッパリ!
セルフケアむくみ内臓の働き冷え症足指マッサージ
いかなる時も一生懸命な足を労わってあげましょう!
カラダの土台である足の先のケアには手を抜いていたりしませんか?
足先を解きほぐすだけであっても疲労のデトックス作用があります!
デスク仕事でも立ち仕事においても、重力が原因となってカラダの内側の不必要な水分や不要物が足もとに滞留していくのです。
体液サイクル、排出機能悪化が原因のむくみ、重だるさは、カラダの不具合のサイン。
睡眠を取っても倦怠感がとれなかったり、いつもながら手足が冷たくて体の調子がいまいちな感じ。
ヨガの準備運動でも実践している「足解し」で血液やリンパの流れを改善して、溜まっている不要物質を排泄してください。
とにかく足の先端から心配りを。
足の指を保持しグルグル回転させてから引き抜く「指の牽引、指ぬき」もおススメ。
足底は、痛いいい気持ちなあたりを意識して指で圧迫したり、握りこぶしでたたいたりして負荷を与えましょう。
足指から大腿部のマッサージ「足解し」の実施方法を説明します。
※シンプルに腰やお尻の下を叩いてやるとより疲労回復します。
この実践は、リフレクソロジーといった足のマッサージ屋さんのやり方に近いです。
片足が終了後、両足を代わる代わる持ってみてください。
今、解した足のほうが軽いのでは。
夜、就寝する前にトライすると翌日のカラダの軽さに差がでると思います。
下記 ↓↓↓ の足解しもいいですよ。
その後は、足指の強化を!