ブログ
肩捻り、股関節拡大ストレッチ体操の効き目っていうのは?
倦怠感股関節肩こり肩甲骨背中の張り背骨
イチローが現役時代よくやっていたストレッチ体操の「肩捻り、股関節拡大ストレッチ体操」。
本当のところは暮らしの中でこそイチオシなのです。
肩こりや背中こりの改善や、カラダの中から精神的をリフレッシュにつなげる効果を見せるのです!
肩捻り、股関節拡大ストレッチ体操は、股関節と肩甲骨の動きを拡大させてカラダの柔軟性を引き出すことを目指す、スポーツのウオーミングアップなのです。
私たちは、運動が足りないことや椅子に座ったままというような生活サイクルで「股関節が硬くなりぎみ」なのがほとんどでしょう。
股関節が凝り固まったままで放置していると、背骨の張りが発生する原因ともなり、腰痛や浮腫・カラダの倦怠感などいろんなカラダのトラブルがおこります。
ここでお知らせする「肩捻り、股関節拡大ストレッチ体操」で、股関節をフレキシブルにしたならこれほどまでの効果を実感します。
股関節は、カラダの内側の筋肉、大腰筋や内転筋、殿筋など多くの筋肉や骨格と一緒になって関わっているのです。
内臓を覆っている横隔膜に至るまで影響を与えているなんてかなりのものですね。
イチローは立ったまま行っていましたが、イスに座ったままで、静的ストレッチ体操という形でゆとりを持ってやりさえすればどんな方でも容易に可能となります。
イスで行なう肩捻り、股関節拡大ストレッチ体操の実施方法をお見せします。
関取のように、開いた脚で腕がサポートされますから、肩甲骨も一気にストレッチさせて背中も捻じれて、肩、背中周りの緊張した筋肉も力いっぱい解していけます。
疲労困憊している、残りちょっとで終わり、今の仕事や家の仕事の空いた時間で気持ちを切り替えるのに最適です。