ブログ
眼精疲労感は、ここのツボをおして気分爽快に!
倦怠感目の疲れ硬膜頭の筋肉
「驚くほどに辛い疲れ目!」
そのままにして置くと深刻な、目の疲れ・眼球疲労・スマートフォンやパソコン老眼。
ピッタリ合う状況を表すなら、マンガと同じような感じで目の前が真っ白になってしまう状態になっているかも・・・。
※攅竹(さんちく)は、眉の内側の凹んだところです。
本日は「このポイントは効果があるなぁ!」と思われる、目の筋肉のコリを解きほぐすヨガでいうウオーミングアップを数ヶ所お見せします。
長い時間、集中して見つめ続けることで引き起こされる眼精疲労は、目の周辺にある筋肉がくたびれた症状。
「顔や頭全体を血液やリンパの巡りをよい状態にして解きほぐす」ことで、より高い効果的に目の疲れも克服していきます。
さっそく首コリに効果があるストレッチのコツを紹介します。
このようなストレッチ体操は背すじを引き伸ばしてやると、なおのこと「首から背中の下まで効いてくる」みたいな感じがしてきます。
更に「目の近辺のツボ」も気持ちがいいのですが、後頭部の周辺にあるツボも一緒に行うとベストです。
目が疲労していると、緊張感でいっぱいになって頭皮すらも凝り固まっているのです。
頭にはマンガに示した以外にも数多くのツボが存在し、カラダ全体の疲労回復にも繋がっていきます。
休憩中や仕事の合間に、簡単に実践できる「疲れ目のメンテナンス」。
目と頭を労わってやるとスッキリしますよ!