岡山で検索ランキングNo.1

安心の完全予約制


ご予約・お問い合わせ

海外に出張中です

ブログ

よく眠れるようにするには・・・

快眠法

最近、みんなやってしまいませんか?

 

お風呂に入らず寝床に直行→寝床で心置きなくスマホづくし→眠れず深夜まで→時々寝酒という「分かっているけど止められない」無限ループを反復してしまうのです・・・

 

 

 

「質のいい快眠」をするやり方はいっぱいあります。お日様の浴び方、昼間のつかの間の昼寝や食事など。しかしながら一気にすべては試すのはタイヘン! ここでまずは、超実用的な「横になる前に3つの日課」をやりましょう。

 

①ストレス解消風呂

②1時間バイバイスマートホン!

③脱力ストレッチ体操

 

【寝つきを正常化する】ことに気を付けて実践スタート! 

 

毎日維持していくことで「もうすぐ熟睡するよ~」と脳に習慣づける作用を意識づけます!

 

 

 

熱すぎるお湯に浸かると「交感神経」の働きが良くなって、体が覚醒してしまいます。

 

やっぱり熱いお風呂が好きな人は“のぼせ”に注意し(冷たい濡れタオルを首の後ろを冷やす)、イラストレーション同様の半身浴を10分までがイチオシ。

 

お酒を飲んだ場合、シャワーだけが安全で良いかも知れません。

 

 

 

当然スマホ以外にも、PCやタブレット、ゲームも禁物。

 

 

因みに「筋トレ」は筋肉も神経も奮闘するので「交感神経」が活性化されてしまいます。

 

眠る前には、リラックスしたストレッチが良いでしょう。

 

風呂→ストレッチ体操→ケータイなしの穏やかな時間の順で良いのです。

 

お風呂のあとは、足が冷えるのでレッグウォーマーを身に付けるのも良いでしょう。(くつ下ですと眠るために必要な体温の放熱ができずに、深く眠れなくなります)。

 

就寝するまでの1時間はできるなら“爽快な覚醒感”や“しっかりした刺激”を注入しないように、単調でお手軽だけど「力を抜くこと」を繰り返しましょう。

 

お風呂を済ませた後に白湯を飲むと、より深く眠れます。

 

これを実践して明らかな効果を感じていただければ幸いです。

 

さらに気持ちの良い睡眠生活を目標にして改善していきましょう!