ブログ
【さわやか】楽々「脳をゆるめストレッチ体操」で気分転換!
倦怠感快眠法硬膜頭の筋肉鼻つまり
美容院で「頭皮がガッチガチになってますね~」と言われることなどありませんか?
脳の硬膜にも「コリ」があるのです!
解せば頭の疲労回復・目の疲労・緊張感などすごい成果がいっぱいあります。
スマートフォンやパソコンを使いすぎたり、緊張状態や頭を酷使し過ぎなど頭部に疲れが蓄積すると頭皮も硬膜も凝り固まってしまいます。
コリが強烈な人は、指でタッチした際に頭皮が動かない状態になっています。
コリを蓄積すると血液やリンパ液の巡りが悪化して、頭痛・目の疲れ・目まい・カラダの倦怠感など、たくさんの不調に見舞われてしまうと言われています。
一つの頭部だと思いますが、前頭部、側頭部、後頭部に対してはそれぞれ筋肉があり、それから上は「帽状腱膜」といった薄くて強い組織で包まれて繋がっています。
精神的な緊張から頭の筋肉にも悪い影響を与えているとは驚きですね。
頭のコリを緩和させてカラダも気分も疲労回復しましょう!
ヨガでもいろんな頭の解しのリアクションがあります。
「頭部の肌をゆるめ」の実施方法をご紹介していきます。
※ゆっくりとした普通の呼吸で、少し痛い、いい気持ちと思えるさじ加減で。
最後に左右の手の5本の指を立てて、頭の全体をトントンといい加減に叩くのもいいですよ。
頭には体の調子を改善する多くのツボもあります。
3分ぐらいやると頭の気分転換になります。
10分をかけてしっかりと解きほぐすと、副交感神経が優勢になりリラックス結果として熟睡にも繋がってきます。
脳が解れるとカラダ全体の緊張も解けやすくなっていくので、リフレッシュすることでしょう。
頭の筋肉と顔の素肌は繋がっているので、顔の筋肉もほぐれてきて顔のむくみも変わってきます。
休憩時間などに行うことをおススメします。